
ロジャー オン
この聴覚パフォーマンスを体験してください。
ロジャー オンは、背景雑音が存在したり、話者との距離が離れている場合のあらゆる会話に特化したマイクロホンです。
-
ロジャー iN マイクロホン
ロジャー オン iN を使用すると、ロジャーダイレクト機能を搭載した補聴器に、ロジャー受信機機能をインストールすることできます。外付け受信機は必要ありません。
本当に重要な会話に集中する…
…職場で
…教室で
…社交の場で
利点を体験
このデモ音声を流して、ロジャーの有無によってことばの理解に差があることを確かめてください。
実生活でのロジャー オン
ロジャー オンを使用した場合のさまざまなシーンが確認できます。マイクロホンを手で持つ、テーブルの上に置く、装用してくれるように話者に頼むといった様々なシチュエーションにでの利便性をご覧ください。

グループでの会話で
小さな会議、または家族での夕食では、全員の声を拾い上げるため、テーブルの上にロジャー オン マイクロホンを置いてください。

社交的な集まりで
音楽が流れているときや、人々が話したり笑ったりしているときは、インタビュー モードを使用して話者の声を目立たせることができます。

離れた場所から
大きな講堂では、話者が離れた場所に立っていることがよくあります。発表者がロジャー オンを装着することで、発表者のことばがあなたに送信されます。

オンライン通話
オンライン通話の際は、通話相手の会話は補聴器に直接ストリーミングされますが、あなたの声はコンピューターに送信されるので、雑音を超えてあなたの声をはっきりと聞くことができます。つまり、ロジャー オンはヘッドセットとして機能します。

大きな会議で
ロジャー オンをマルチトーカーネットワークのテーブルマイクとと共に話者のマイクとして使用することで、参加者全員の声を聞けます。
マイロジャーマイク アプリ
マイロジャーマイク アプリを使用すると、スマートフォンからロジャー オンをコントロールできます。このアプリを使用して、環境や個人の好みに応じてマイクロホンの設定をカスタマイズできます。
- 聞きたい話者の方にビーム方向を向けることが可能
- マイクロホン モードの変更
- 消音モードのオン/オフ
- 電池残量、使用中のマイクロホン モードなど、現在の機器状態の確認



ロジャー オン用ドッキングステーション
充電しながらテレビ鑑賞
有償オプションの「ロジャー オン用ドッキングステーション」をご利用いただくと、ロジャー オン/オン iN本体を充電しながらテレビやオーディオ機器の音声をロジャー受信機に送信することが可能です。
ロジャー オン用ドッキングステーションは、ロジャー オン及びロジャー オン iNに対応しています。
※テレビやオーディオ機器との接続には、別売のデジタル音声用ケーブルまたは3.5㎜ オーディオケーブルが必要となります。
関連製品
ロジャー テーブルマイク II
グループディスカッション向けのデザイン。複数のマイクロホンをマルチトーカーネットワークに接続して、大人数のグループにも対応できます。
ロジャー セレクト
発表者が装着したり、テーブルに置いたりできる汎用型マイクロホン。複数の会話が同時に行われている場合は、聞き手が聞きたい相手を手動で選択できます。
聴覚パフォーマンスを向上
ロジャーを使用する理由の詳細。